2011年02月18日
そうそう
昨日は母親学級で一緒になったプレママたちの新しいお友達と
とっても楽しいランチを楽しんできたのでした。
きちんと遊ぶのは初めてなのにみんな意気投合
沢山笑わせていただきました。
気付いたら入店から5時間。
時間を忘れて話し込んでたね。
私も毎日楽しい時間を過ごしているね。
十分幸せでした。
また集まりたいな。
とっても楽しいランチを楽しんできたのでした。
きちんと遊ぶのは初めてなのにみんな意気投合
沢山笑わせていただきました。
気付いたら入店から5時間。
時間を忘れて話し込んでたね。
私も毎日楽しい時間を過ごしているね。
十分幸せでした。
また集まりたいな。
2011年02月15日
妊婦日記18
胎動が激しくて、胃をボコボコぼこぼこと蹴られて本当に気分が悪いです。
食べたものがゴンゴンと拡散されています。
なかなか下にさがって行ってくれず、胃酸が逆流してきます。
でもね、
我が子よ、
力強い胎動で
元気だよって
教えてくれてありがとう。
もう少し狭いお腹で頑張ってね。
食べたものがゴンゴンと拡散されています。
なかなか下にさがって行ってくれず、胃酸が逆流してきます。
でもね、
我が子よ、
力強い胎動で
元気だよって
教えてくれてありがとう。
もう少し狭いお腹で頑張ってね。
2011年02月13日
妊婦日記17
昨日は旦那さま、私の大好きなイチゴ狩りにつれて行ってくれました
毎年行っているイチゴ狩り!!!
今年は諏訪イチゴ園さんへ。
味がなかなか美味しくて大満足でした。。。
来年もチビちゃん連れていきたいな。
もうすぐ2000g突入。
早く逢いたいような、もう少し妊婦ライフ楽しみたいような…
とりあえず無事に産まれますように…
毎年行っているイチゴ狩り!!!
今年は諏訪イチゴ園さんへ。
味がなかなか美味しくて大満足でした。。。
来年もチビちゃん連れていきたいな。
もうすぐ2000g突入。
早く逢いたいような、もう少し妊婦ライフ楽しみたいような…
とりあえず無事に産まれますように…
2011年02月02日
妊婦日記16
現在32週目。
30週で逆子と診断され、逆子体操をしながら不安な日々を過ごしましたが、無事に逆子が治っていました。
なぜ不安かって?
逆子だと帝王切開になることが多いのですが、陣痛を経験し、産道を通して赤ちゃんを産んだ感覚が味わえないのかと思うと急に寂しさを感じてしまっていたのでした。何せ一生のうち何度とない経験なので、皆の味わうその大変さも喜びの一つとして味わってみたいとの気持ちが大きかったのです。
まだ2カ月ありますが32週に入ってから急にお腹の中のスペースがなくなってきた気がします。
あと少し仕事を続けてその後は大切な赤ちゃんとの時間をゆっくり楽しみたいと思います。
現在夫婦関係も良好。素敵な旦那さまの子供を産み落とす、我が子にもうすぐ逢えると思うとワクワクしてしまいます。この幸せ、今後の人生でも忘れず生きていきたいと思います。
30週で逆子と診断され、逆子体操をしながら不安な日々を過ごしましたが、無事に逆子が治っていました。
なぜ不安かって?
逆子だと帝王切開になることが多いのですが、陣痛を経験し、産道を通して赤ちゃんを産んだ感覚が味わえないのかと思うと急に寂しさを感じてしまっていたのでした。何せ一生のうち何度とない経験なので、皆の味わうその大変さも喜びの一つとして味わってみたいとの気持ちが大きかったのです。
まだ2カ月ありますが32週に入ってから急にお腹の中のスペースがなくなってきた気がします。
あと少し仕事を続けてその後は大切な赤ちゃんとの時間をゆっくり楽しみたいと思います。
現在夫婦関係も良好。素敵な旦那さまの子供を産み落とす、我が子にもうすぐ逢えると思うとワクワクしてしまいます。この幸せ、今後の人生でも忘れず生きていきたいと思います。
2011年01月16日
妊婦日記15
もうすぐ30wを迎える妊婦。
妊婦生活もあと少しでそれを思うとなんだか相当寂しく思えてきた
妊娠初期は喜びよりも不安のほうが大きくて、素直に妊婦生活を楽しめていなかったかもしれない。
でも徐々に週数通りに変化する自分の身体に喜びがあふれてきたこの頃です。
人生の中、妊娠できる回数は限られているけど、2回目とかになると子育てと一緒のタイミングなので
妊婦生活を楽しむ余裕なんてないよと、先輩ママさんより。
まだ頭が出産をゴールと捉えてしまっているところから、長い長ーい子育ての始まりとの考えへシフト出来ていないのが少し心配ですが、
それもこれもみんなが当たり前のように通ってきている道なので私も頑張ろうと思う。
たぶん、体内から沢山ホルモンなどが出てくれるのでそいつらの力も自然と借りて母はより一層強くなっていくんだと思う。
妊娠中は忘れっぽくなるホルモンが出ていて、それが出産の痛みを和らげて出産の痛みを忘れさせてくれると母親学級より。
目からウロコ情報でした。モザイクなしのモロだしの出産ビデオ見て、あれを自分も経験するんだーっと
ちょっとビビりつつ。
我が家にビデオカメラがやってきました。
あとは名付けを頑張らないと。
あと少しの妊婦生活充実して過ごせるように。
これから始まる長ーい子育てが幸せでありますように。
妊婦生活もあと少しでそれを思うとなんだか相当寂しく思えてきた
妊娠初期は喜びよりも不安のほうが大きくて、素直に妊婦生活を楽しめていなかったかもしれない。
でも徐々に週数通りに変化する自分の身体に喜びがあふれてきたこの頃です。
人生の中、妊娠できる回数は限られているけど、2回目とかになると子育てと一緒のタイミングなので
妊婦生活を楽しむ余裕なんてないよと、先輩ママさんより。
まだ頭が出産をゴールと捉えてしまっているところから、長い長ーい子育ての始まりとの考えへシフト出来ていないのが少し心配ですが、
それもこれもみんなが当たり前のように通ってきている道なので私も頑張ろうと思う。
たぶん、体内から沢山ホルモンなどが出てくれるのでそいつらの力も自然と借りて母はより一層強くなっていくんだと思う。
妊娠中は忘れっぽくなるホルモンが出ていて、それが出産の痛みを和らげて出産の痛みを忘れさせてくれると母親学級より。
目からウロコ情報でした。モザイクなしのモロだしの出産ビデオ見て、あれを自分も経験するんだーっと
ちょっとビビりつつ。
我が家にビデオカメラがやってきました。
あとは名付けを頑張らないと。
あと少しの妊婦生活充実して過ごせるように。
これから始まる長ーい子育てが幸せでありますように。
2010年12月27日
妊婦日記14
クリスマスもアッという間に過ぎ去って、もう年の瀬ですね。
若いころはクリスマスも一大イベントでしたが、近頃はもうプレゼント交換すらも
しないシンプルなクリスマスになってしまっています。
ただ、お友達カップルとイタリアンレストランへクリスマスディナーに出かけました。
来年は初の子と3人のクリスマス。
お出かけは出来るのでしょうか?
26週を迎え、すっかりお腹が重たく感じてきました。
まだ逆さになっているみたいで早く頭下になってくれないかな。
クリスマスは美味しいもの食べ過ぎてちょっと体重が気になる所です。
つい先日より消しゴムハンコ始めました。
子供の洋服やガーゼなどにも沢山押せるみたいで楽しみだな。
スーッと削れていく感覚も楽しいです。
早速はまってしまっています。
今年の年末年始は旦那さんと別々に過ごします。
お互い実家が離れているので寂しいですね。私は実家でのんびりグータラ過ごしてまいります。
年末のお仕事すごく疲れますが、明日最終日、頑張ります。
若いころはクリスマスも一大イベントでしたが、近頃はもうプレゼント交換すらも
しないシンプルなクリスマスになってしまっています。
ただ、お友達カップルとイタリアンレストランへクリスマスディナーに出かけました。
来年は初の子と3人のクリスマス。
お出かけは出来るのでしょうか?
26週を迎え、すっかりお腹が重たく感じてきました。
まだ逆さになっているみたいで早く頭下になってくれないかな。
クリスマスは美味しいもの食べ過ぎてちょっと体重が気になる所です。
つい先日より消しゴムハンコ始めました。
子供の洋服やガーゼなどにも沢山押せるみたいで楽しみだな。
スーッと削れていく感覚も楽しいです。
早速はまってしまっています。
今年の年末年始は旦那さんと別々に過ごします。
お互い実家が離れているので寂しいですね。私は実家でのんびりグータラ過ごしてまいります。
年末のお仕事すごく疲れますが、明日最終日、頑張ります。
2010年12月15日
妊婦日記13
寝る前になると急に胎動が激しくなるのは、ママさんの私がリラックスしている証拠なのでしょうか?
相変わらず脂っこい甘い食べ物が欲しくてその欲求との戦いの日々でございます。
私の兄の子供は生後2カ月くらいからママさんの職場にて大人たちに囲まれて育てられました。
だからとても愛嬌が良く、いつもいつも笑っています。
羨ましい。
我が子も沢山笑う愛嬌のある子に育つといいな。
名前考えているけど全然きまりません。
凝った名前は嫌だと思っていたけど、いざ自分の子となると失敗出来ない難しさからやはり
少々人とかぶりずらい名前を狙ってしまいます。難しいですね。
自分の気持ちを色々込めて我が子へのメッセージとして素敵な名前が思いつくといいな。
頑張って名前考えましょうと。
相変わらず脂っこい甘い食べ物が欲しくてその欲求との戦いの日々でございます。
私の兄の子供は生後2カ月くらいからママさんの職場にて大人たちに囲まれて育てられました。
だからとても愛嬌が良く、いつもいつも笑っています。
羨ましい。
我が子も沢山笑う愛嬌のある子に育つといいな。
名前考えているけど全然きまりません。
凝った名前は嫌だと思っていたけど、いざ自分の子となると失敗出来ない難しさからやはり
少々人とかぶりずらい名前を狙ってしまいます。難しいですね。
自分の気持ちを色々込めて我が子へのメッセージとして素敵な名前が思いつくといいな。
頑張って名前考えましょうと。
2010年12月06日
妊婦日記12
しばらくぶりの更新だけど
最近一段と力強い我が子の胎動を感じております。
たまーに便意の時のお腹の痛みが激しくてこのまま出てきてしまったらどうしようとか
思いながら便器での格闘をおこなっております。
今までは子宮の張りをほとんど感じていなかったのですが、
最近は寒かったり疲れたりするたびに子宮がキュッと硬くなってしまっています。
我が子は苦しい思いをしてしまっているのでしょうね。かわいそう。
あまり無理せずスローライフで。
だんだんと自分の身体が普通じゃなくなってきていて、本当に一人ではないんだと実感。
お腹が重いし、動きづらいし…
まだまだ不安が一杯ですがそれでもぽわーンと幸せを感じております。
もう少し家でごろごろ出来る時間がほしいな。
最近一段と力強い我が子の胎動を感じております。
たまーに便意の時のお腹の痛みが激しくてこのまま出てきてしまったらどうしようとか
思いながら便器での格闘をおこなっております。
今までは子宮の張りをほとんど感じていなかったのですが、
最近は寒かったり疲れたりするたびに子宮がキュッと硬くなってしまっています。
我が子は苦しい思いをしてしまっているのでしょうね。かわいそう。
あまり無理せずスローライフで。
だんだんと自分の身体が普通じゃなくなってきていて、本当に一人ではないんだと実感。
お腹が重いし、動きづらいし…
まだまだ不安が一杯ですがそれでもぽわーンと幸せを感じております。
もう少し家でごろごろ出来る時間がほしいな。
2010年11月24日
妊婦日記11
またもや体重が思いのほか増えてしまっていて、少々怒られてしまいました。
そんなに沢山食べている気はしないけど、しばらく運動してなかったせいか
食べたら食べただけ太ってしまっている気がします。
それにムショウに甘いものが食べたくて困ります。
この欲求を抑えないと赤ちゃんにも自分にもあまりいい影響が出ないということで
我慢我慢・・・
日に日に変化する自分の身体の変化に最近少し追いついていけていないような気がします。
おっとこれぞマタニティーブルーってやつですか?
とはゆうものの残すところ4か月しかない妊婦生活。
これが終わってしまうとついにはこの身体からもう一人新たな命が産まれてくるんですね。
はいびっくりーーー
変わる身体と変わらない思想と変わる事実にビビる自分と。そして毎日変わらない日常と。
妊娠、出産を迎えた人の気持ちナンテ今まで知る由もなかった私ですがこんなにも複雑で
面白いものなんですね。
そうそう、楽しまなきゃですね。
頑張って身体と心のコントロールをしていこうと思います。
そんなに沢山食べている気はしないけど、しばらく運動してなかったせいか
食べたら食べただけ太ってしまっている気がします。
それにムショウに甘いものが食べたくて困ります。
この欲求を抑えないと赤ちゃんにも自分にもあまりいい影響が出ないということで
我慢我慢・・・
日に日に変化する自分の身体の変化に最近少し追いついていけていないような気がします。
おっとこれぞマタニティーブルーってやつですか?
とはゆうものの残すところ4か月しかない妊婦生活。
これが終わってしまうとついにはこの身体からもう一人新たな命が産まれてくるんですね。
はいびっくりーーー
変わる身体と変わらない思想と変わる事実にビビる自分と。そして毎日変わらない日常と。
妊娠、出産を迎えた人の気持ちナンテ今まで知る由もなかった私ですがこんなにも複雑で
面白いものなんですね。
そうそう、楽しまなきゃですね。
頑張って身体と心のコントロールをしていこうと思います。
2010年11月14日
妊婦日記10
今日はお世話になっている産婦人科クリニックにてアロマ教室に参加してきました。
アロマは少しかじってはいたものの、やはり妊娠中は色々わからないことが多いので
とっても為になりました。
だんなさんにもマッサージとか手伝ってもらうのも大切なんですね。
子供の誕生は私だけのエピソードではないので、この時期も
夫婦二人で大切な時間を育んでいけたらとかんじました。
いい香りでリラックスできたのか、お腹の赤ちゃんの動きも活発になってました。
きっと喜んでいたんだろうな。
魂と結びつき生活に色を与えるアロマとかはとても大切だと感じました。
アロマは少しかじってはいたものの、やはり妊娠中は色々わからないことが多いので
とっても為になりました。
だんなさんにもマッサージとか手伝ってもらうのも大切なんですね。
子供の誕生は私だけのエピソードではないので、この時期も
夫婦二人で大切な時間を育んでいけたらとかんじました。
いい香りでリラックスできたのか、お腹の赤ちゃんの動きも活発になってました。
きっと喜んでいたんだろうな。
魂と結びつき生活に色を与えるアロマとかはとても大切だと感じました。
2010年11月10日
妊婦日記9
五か月後半を迎え、さすがにお腹が大きくなってきたので、
会った友人には妊娠を報告しまくる日々。
何だかムズかゆいような感覚を覚える。
最近胎動を良く感じれるようになってきました。
無事、元気に育ってくださいな。
会った友人には妊娠を報告しまくる日々。
何だかムズかゆいような感覚を覚える。
最近胎動を良く感じれるようになってきました。
無事、元気に育ってくださいな。
2010年11月01日
妊婦日記8
18W目、now
つわりが終わり1月に体重が2kg増えていたら助産師さんに少々注意されました。
気をつけてねと。
栄養だし、食べたいもの食べても別にいいんじゃないの?って思っていたけど、
急に体重が太ることにより、妊娠中毒症とかのリスクが増えるとの事。
なるほど。確かに自分の欲望に負けてリスクのリの字も浮かんでなかった自分、反省。
子供のためだし気をつけます、はい。
検診でお腹の中を動き回る元気な男の子と思われる赤ちゃんの写真を確認。
今回の検診で自分の中での心配が少しずつ安心に変わり、やっと安定期を迎えて少しずつ
喜びが増してきました。
それと同時にここ数日、お腹の動きも心なしか激しくなってきた気がします。
なんか、やっとお腹の子と自分との繋がりを肌で感じるようになってきたというか。
やはり、妊娠を経て感じる色々なことは、なかなか言葉では表現できないような
複雑な感情です。いい意味で
この一瞬も元気に動き回るお腹を感じ、一生のうちの妊娠という短い大切な時を過ごさねばと
改めて感じるのでした。
つわりが終わり1月に体重が2kg増えていたら助産師さんに少々注意されました。
気をつけてねと。
栄養だし、食べたいもの食べても別にいいんじゃないの?って思っていたけど、
急に体重が太ることにより、妊娠中毒症とかのリスクが増えるとの事。
なるほど。確かに自分の欲望に負けてリスクのリの字も浮かんでなかった自分、反省。
子供のためだし気をつけます、はい。
検診でお腹の中を動き回る元気な男の子と思われる赤ちゃんの写真を確認。
今回の検診で自分の中での心配が少しずつ安心に変わり、やっと安定期を迎えて少しずつ
喜びが増してきました。
それと同時にここ数日、お腹の動きも心なしか激しくなってきた気がします。
なんか、やっとお腹の子と自分との繋がりを肌で感じるようになってきたというか。
やはり、妊娠を経て感じる色々なことは、なかなか言葉では表現できないような
複雑な感情です。いい意味で
この一瞬も元気に動き回るお腹を感じ、一生のうちの妊娠という短い大切な時を過ごさねばと
改めて感じるのでした。
2010年10月30日
妊婦日記7
それでもやっぱり
お腹からぽーんと
産まれて来てくれるまでは心配だな。
元気な子に会えるかな?五体満足で産まれてきてくれるのかな?
なぜ、こんなにも不安でいっぱいなのだろうか?とふと思う。
私の中で当たり前かもしれないけど障害を受け入れられないという考えが大きいのかな?
それは当然の気持ちなのか、それともまだまだ人間的に未熟なのだろうか?
どんな子でも心より愛せる自信はあるのだろうか?
そして、障害を持った人に対する偏見のような考えは私の中に大きく残っているのだろうか?
と、なぜだかこんな事が頭の中をぐるぐると回っている。
人間の生死についてもう少し深く探ってみなさいということなのだろうか?
だとしたら、当たり前に生きている今の自分にもっともっと感謝しないとですね。
色々なことから色々と感じとるべきなのですね。
例えばこんなきれいな自然から何を感じとれますか?
お腹からぽーんと
産まれて来てくれるまでは心配だな。
元気な子に会えるかな?五体満足で産まれてきてくれるのかな?
なぜ、こんなにも不安でいっぱいなのだろうか?とふと思う。
私の中で当たり前かもしれないけど障害を受け入れられないという考えが大きいのかな?
それは当然の気持ちなのか、それともまだまだ人間的に未熟なのだろうか?
どんな子でも心より愛せる自信はあるのだろうか?
そして、障害を持った人に対する偏見のような考えは私の中に大きく残っているのだろうか?
と、なぜだかこんな事が頭の中をぐるぐると回っている。
人間の生死についてもう少し深く探ってみなさいということなのだろうか?
だとしたら、当たり前に生きている今の自分にもっともっと感謝しないとですね。
色々なことから色々と感じとるべきなのですね。
例えばこんなきれいな自然から何を感じとれますか?
2010年10月28日
妊婦日記6
つわりも終わり、食べたい物が沢山あって困っています。
妊婦には周りも優しく、食べたいものを食べなさいと色々用意してくれます。
近頃怖くて体重計に乗っていないけどたぶん次回検診で少し怒られてしまう
のではないかと想像しているのです。
ならば体重計に乗ればいいじゃないかと思うけど
なかなか勇気が出ないんです。
今週末、楽しみにしている検診があります。
近頃急に寒くなったので赤ちゃんに影響がないかどうか、
何よりお腹の中で元気に過ごしているのかどうか
本当に心配です。
当たり前ですが、他人の妊娠は何度も経験談聞いていますが、
改めて自分が体験してみてじゃないと解らなかった
温かな暖かな感情が沢山生まれてくるんですね。
きっとお腹の赤ちゃんはこの奇跡を通じて沢山の物を運んで来てくれるんだと思います。
今からそのことに感謝しないとですね。
さてさて、満月について。
私の赤ちゃんの予定日は3月の終わりですが、私的には年度内、早生まれとして
この世に送りだしたい気持ちがあるので何としても私の身体が満月に従順で
あるように、単純な身体であるように今から願っているのです。
満月は色々な力を持ってますものね。
マタニティヨガやったら今よりも自然に従順な身体に変わるような気もするね。
http://www.studiovoice.jp/blog/yoshikawa_mae/2008/07/post-10.html
妊婦には周りも優しく、食べたいものを食べなさいと色々用意してくれます。
近頃怖くて体重計に乗っていないけどたぶん次回検診で少し怒られてしまう
のではないかと想像しているのです。
ならば体重計に乗ればいいじゃないかと思うけど
なかなか勇気が出ないんです。
今週末、楽しみにしている検診があります。
近頃急に寒くなったので赤ちゃんに影響がないかどうか、
何よりお腹の中で元気に過ごしているのかどうか
本当に心配です。
当たり前ですが、他人の妊娠は何度も経験談聞いていますが、
改めて自分が体験してみてじゃないと解らなかった
温かな暖かな感情が沢山生まれてくるんですね。
きっとお腹の赤ちゃんはこの奇跡を通じて沢山の物を運んで来てくれるんだと思います。
今からそのことに感謝しないとですね。
さてさて、満月について。
私の赤ちゃんの予定日は3月の終わりですが、私的には年度内、早生まれとして
この世に送りだしたい気持ちがあるので何としても私の身体が満月に従順で
あるように、単純な身体であるように今から願っているのです。
満月は色々な力を持ってますものね。
マタニティヨガやったら今よりも自然に従順な身体に変わるような気もするね。
http://www.studiovoice.jp/blog/yoshikawa_mae/2008/07/post-10.html
2010年10月15日
妊婦日記5
日記というタイトルにも関わらず、全然ブログ更新せずのダメな私。
16週目now
つわりもだいぶおさまってきたけど、まだ若干の吐き気あり。たまに。
そのぶん、お腹の膨らみと共に重苦しさが新たに追加された項目でもある。
食べ過ぎるとお腹の圧迫のせいもあって、苦しいぞよ。
たまにポンポンと動く気がするけど、これも胎動の一種かな?
まだ早い気もするけど、ないより良しとする。
職場の人にベビーグッズを沢山もらった。
ありがたし、ありがたし
眠気がいつもグルグルと付きまとう。
今も眠いよ。
そして、トイレ近し。くしゃみと同時に尿漏れ初体験。
まだ妊娠に気づかれない時あり。
16週目now
つわりもだいぶおさまってきたけど、まだ若干の吐き気あり。たまに。
そのぶん、お腹の膨らみと共に重苦しさが新たに追加された項目でもある。
食べ過ぎるとお腹の圧迫のせいもあって、苦しいぞよ。
たまにポンポンと動く気がするけど、これも胎動の一種かな?
まだ早い気もするけど、ないより良しとする。
職場の人にベビーグッズを沢山もらった。
ありがたし、ありがたし
眠気がいつもグルグルと付きまとう。
今も眠いよ。
そして、トイレ近し。くしゃみと同時に尿漏れ初体験。
まだ妊娠に気づかれない時あり。
2010年09月28日
妊婦日記5
14週目now
つわりがだんだん減ってきた。
食欲もわいてきてやっと料理が楽しく思える。
なんだか一生に何度とないこのつわりの時期が終わってしまうと思うと
ちと
寂しい。
次回の診察までまだかなぁ。この時期、1か月に1度の検診って少ないよね。
依然身体のだるさは抜けきらず、なかなかアクティブになれない今日この頃。
早くわが子に会いたいような。なんだか怖いような。
とにかく無事に元気な子が生まれますように。と
つわりがだんだん減ってきた。
食欲もわいてきてやっと料理が楽しく思える。
なんだか一生に何度とないこのつわりの時期が終わってしまうと思うと
ちと
寂しい。
次回の診察までまだかなぁ。この時期、1か月に1度の検診って少ないよね。
依然身体のだるさは抜けきらず、なかなかアクティブになれない今日この頃。
早くわが子に会いたいような。なんだか怖いような。
とにかく無事に元気な子が生まれますように。と
2010年08月31日
妊婦日記4
今日、信毎の記事でパキスタンの洪水について知りました
ってか、テレビでの報道があまりなかったため、
新聞にて初めて悲惨な状況を知りました。
http://www.unicef.or.jp/kinkyu/pakistan2/2010.htm
この被害の規模、感染症の蔓延する悲惨な状況
皆様知っていました?
ということで、さっそくユニセフから募金させてもらいました。
円高だろうが、デフレだろうが、
まだまだ日本は代表選だのなんだってくだらないことが
言っていられるくらい平和な国なんですね。
改めてこの幸せに感謝!!!
今日の晩御飯の豚しゃぶは特に美味しかった。
美味しいご飯が食べられるだけで幸せものです。
ところで、
今日は妊婦のオッサン化について
1、腹だの胸だのが毛むくじゃらになる
2、体温上昇のためかいつも以上に汗っかきになる
3、臭いに敏感になるせいかいつも以上に体臭が気になる
4、10週目なのでまだ妊婦と気付かれにくいくらいの
お腹の出具合。つまりメタボ状態
以上、私は日々オッサン化しているのである!!!
これも子供を産める幸せと捉えよう!!
ってか、テレビでの報道があまりなかったため、
新聞にて初めて悲惨な状況を知りました。
http://www.unicef.or.jp/kinkyu/pakistan2/2010.htm
この被害の規模、感染症の蔓延する悲惨な状況
皆様知っていました?
ということで、さっそくユニセフから募金させてもらいました。
円高だろうが、デフレだろうが、
まだまだ日本は代表選だのなんだってくだらないことが
言っていられるくらい平和な国なんですね。
改めてこの幸せに感謝!!!
今日の晩御飯の豚しゃぶは特に美味しかった。
美味しいご飯が食べられるだけで幸せものです。
ところで、
今日は妊婦のオッサン化について
1、腹だの胸だのが毛むくじゃらになる
2、体温上昇のためかいつも以上に汗っかきになる
3、臭いに敏感になるせいかいつも以上に体臭が気になる
4、10週目なのでまだ妊婦と気付かれにくいくらいの
お腹の出具合。つまりメタボ状態
以上、私は日々オッサン化しているのである!!!
これも子供を産める幸せと捉えよう!!
2010年08月26日
妊婦日記3
日々お腹のふくらみを感じつつ
あー、みんなにはいつ言おうかなって考えつつ
そしてこの一瞬がとても辛く、長いようで
それでいて、
実は一生のうち、何度も経験できないこの体験。
それがとても愛おしく感じる今日この頃でした。
元気なわが子が生まれますように…
あー、みんなにはいつ言おうかなって考えつつ
そしてこの一瞬がとても辛く、長いようで
それでいて、
実は一生のうち、何度も経験できないこの体験。
それがとても愛おしく感じる今日この頃でした。
元気なわが子が生まれますように…
2010年08月22日
妊婦日記2
とりあえず、お腹の赤ちゃんの心拍確認できました。
小さい小さい心臓がピコピコと動いてました。
これで一安心。
が、まだまだ先は長いですよね。とほほーん
まだつわりあり。
職場にはまだ報告してないのでそろそろ報告しなければ。
妊婦ってやってはいけないこと、気をつけることが沢山で大変なんですね。
長時間車に乗ってはいけないとか。
実家が東京なため、毎月2時間半かけて東京に戻っていましたがこれも少し控えないといけないなって。
旅行好きな私が、しばらく旅行に行けないじゃーんって。
それにしても、まだまだ元気な子が産まれてくれるかどうか、
ちゃんとお腹で成長してくれるか心配で心配で仕方ないですね。
お産は誰もが通る当たり前の道だと思っていたけど、こんなにも大変だなんてびっくりです。
そりゃ、母は強くなるはずです。
さてさて、
今日は小沢一郎のHPより、怒りの一言を投稿してみました。
まぁ、この声が届くはずもないと思いましたが一応。
産まれてくる子供の未来をどうしてこの日本は、誰も明るく希望あるものに変えてくれないのでしょうか?
小沢さんが代表になったらまた総理が変わって、国政が全然動かないで一体政治家は私たちの税金を給料にして何をしているのでしょうか?
なぜ代表になり、権力を握ることに全精力を費やせるのでしょうか?
なぜ、日本の未来をみんなで一丸となり、明るくしようとしないのでしょうか?
政治家って一体何なのでしょうね。
代表を国民が決める権利がないのも信じられません。
世論調査の結果などが、代表選の方針にも左右されることを切に願います。
国民のほとんどは小沢さんが代表になることを望んでませんもんね。
さてさて、我が家は産まれる子のために少しでも明るい家庭となるよう頑張ろうと思います。
小さい小さい心臓がピコピコと動いてました。
これで一安心。
が、まだまだ先は長いですよね。とほほーん
まだつわりあり。
職場にはまだ報告してないのでそろそろ報告しなければ。
妊婦ってやってはいけないこと、気をつけることが沢山で大変なんですね。
長時間車に乗ってはいけないとか。
実家が東京なため、毎月2時間半かけて東京に戻っていましたがこれも少し控えないといけないなって。
旅行好きな私が、しばらく旅行に行けないじゃーんって。
それにしても、まだまだ元気な子が産まれてくれるかどうか、
ちゃんとお腹で成長してくれるか心配で心配で仕方ないですね。
お産は誰もが通る当たり前の道だと思っていたけど、こんなにも大変だなんてびっくりです。
そりゃ、母は強くなるはずです。
さてさて、
今日は小沢一郎のHPより、怒りの一言を投稿してみました。
まぁ、この声が届くはずもないと思いましたが一応。
産まれてくる子供の未来をどうしてこの日本は、誰も明るく希望あるものに変えてくれないのでしょうか?
小沢さんが代表になったらまた総理が変わって、国政が全然動かないで一体政治家は私たちの税金を給料にして何をしているのでしょうか?
なぜ代表になり、権力を握ることに全精力を費やせるのでしょうか?
なぜ、日本の未来をみんなで一丸となり、明るくしようとしないのでしょうか?
政治家って一体何なのでしょうね。
代表を国民が決める権利がないのも信じられません。
世論調査の結果などが、代表選の方針にも左右されることを切に願います。
国民のほとんどは小沢さんが代表になることを望んでませんもんね。
さてさて、我が家は産まれる子のために少しでも明るい家庭となるよう頑張ろうと思います。
2010年08月19日
妊娠日記1
毎日毎日 吐き気が続いています。
今8週目。 食べ物が何も食べたくない。 食べれるけど食べた後気持ち悪くなる。
特に肉の事とか思い浮かべると吐き気がして仕方ない。
出産とはこの苦しみの何百倍も苦しく辛いものなのだろう。
この身体の変化を
せめて嬉しい変化ととらえて
毎日を楽しもうではないか。
あと1,2週間するとこの苦しみもなくなってしまうと思うと
少しばかりさみしいではないか。
ただ、食事作りや家事が辛くて出来ません。
旦那さま、もうしばらく辛抱をお願いいたします。
そして今週末、
無事に新たな命の心音が聞けますように…
先は長いのでしょうか?短いのでしょうか?
今8週目。 食べ物が何も食べたくない。 食べれるけど食べた後気持ち悪くなる。
特に肉の事とか思い浮かべると吐き気がして仕方ない。
出産とはこの苦しみの何百倍も苦しく辛いものなのだろう。
この身体の変化を
せめて嬉しい変化ととらえて
毎日を楽しもうではないか。
あと1,2週間するとこの苦しみもなくなってしまうと思うと
少しばかりさみしいではないか。
ただ、食事作りや家事が辛くて出来ません。
旦那さま、もうしばらく辛抱をお願いいたします。
そして今週末、
無事に新たな命の心音が聞けますように…
先は長いのでしょうか?短いのでしょうか?