日々の日記、雑記です。ただつらつらと感じたままに記録用にと。

2010年05月30日

芍薬

芍薬

昨日こんなもんだった芍薬さん。

今日は、

芍薬

こんなになりました

満開まであと少し!!

頑張ってくださいね。


昨日は松本クラフトフェアへ。

でもやっぱり、値段が高いよね。
手作りはいいんだけど、なかなか日常の贅沢をクラフトには費やせないご時世ですよね。

だいたい、買いたいなって思う2倍くらいの値段だから、
じゃ買わないわ。ってなるのが普通。

GWに行った有田の陶器市が素晴らしかったせいもあるかもしれない。

なぜ、買えない値段設定で臨んでくるのだろうか。
もう少し安ければ買うのになぁって思うのが沢山あったから、
なぜ、もう少し安くしないのだろうか、とても不思議~

そのほうが、結果的に売り手も買い手もハッピーになるような気がするのだけどね。

その後行った中町通りのちきりやさんhttp://www.mcci.or.jp/www/nakamati/shop/east/chikiriya/chikiriya.htm
で見た花瓶が異様に安く思えて購入してしまった。
一見いけてないんだけど、中は庶民的な値段で普段使いの食器が並びます。
写真のピンクの花瓶。2千円。
クラフトフェアで似たような無色の花瓶は5千円していた。

やはり2倍か。

プロから見た目と素人の受けての感じ方は違うんだと改めて実感。
これを自分の経験にも生かす必要がある気がする。

と最後は真面目に

同じカテゴリー(お花)の記事画像
この花なんでしょう?
芍薬日記3
芍薬日記2
桜と御柱祭
同じカテゴリー(お花)の記事
 この花なんでしょう? (2010-06-14 21:54)
 芍薬日記3 (2010-06-01 23:04)
 芍薬日記2 (2010-05-31 22:30)
 桜と御柱祭 (2010-04-13 21:41)

Posted by オインクさんの三枚布団 at 23:20│Comments(1)お花
この記事へのコメント
写真に導かれてやってまいりましたぁ
いい感じ~☆
はじめまして^^
ぼたんより芍薬の好きなうたかたです(^-^)

クラフト展 お高いですよねぇ・・・
私は必ずしも手作りが良いとは思いません
もちろん 手作りの楽しさ 温もり 面白みなど
私自身手作りのものを作ってきましたので良くわかってはいますが。。。
あ・これ いいなっていう直感で生きていますもんで(笑)

それと 会場の駐車場の混雑!
もう数年 脚を運んでいません^^;
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年05月30日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。